PLOFILE
自己紹介
フードスタイリスト 清野 朱美
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ上級Pro.
株式会社 ハートマルシェ 代表取締役
静岡県伊東市生まれ。
未来の"食"と健やかな暮らしを守るため、畑から食卓まで~生産者・生活者に寄り添い、身近なシーンから農業と向き合う機会を創出しています。
また、調理師やベジフルビューティーアドバイザーの知識を活かし、調理法やインナービューティーの視点から、野菜・果物が叶える健康美を「おいしく、楽しく、美しく♪」発信中。
様々なシーンから「野菜きれいレシピ」をご紹介いたしております。
主な食関連の所持資格
調理師/製菓衛生師
フードコーディネーター
日本野菜ソムリエ協会認定
・野菜ソムリエ上級プロ
・ベジフルビューティーアドバイザー
・キッズ野菜ソムリエ育成認定講師
青果物健康推進協会認定
ベジフルティーチャー
運営
湊町 Kitchen Studio
出版物
機能ベジフルレシピブック
【 KINOH Vegetable & Fruit Recipe Book 】
★第一印刷所出版
趣味・特技
(1)料理の写真を撮ること。
(2)暮らすように旅をすること。
主に、ヨーロッパ、アジアの国でアパートを借りて、のんびり滞在することを楽しみにしている。滞在中は、市場やスーパー、料理学校に通い、現地の食文化に触れる。
2018年2月 L'Ecole de Cuisine Alain Ducasse
2011年2月 Ecole Ritz Escoffier Paris
レストランバスのナビゲーターも楽しく、務めさせていただきました。
主な活動実績
2006年9月、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター資格(初級の野菜ソムリエ)を取得。☆野菜ソムリエへの第一歩!
2011 年 4 月、日本野菜ソムリエ協会認定「野菜ソムリエコミュニティ新潟」を立ち上げ代表に就任する。
☆代表2年、顧問2年を務めた後、2014年に退会。
代表就任中は、日本野菜ソムリエ協会認定の新潟ベジフルツアーを2年連続企画。2年目は、震災後の福島と新潟をつなげるツアーを企画し、新潟市シティプロモーション認定事業に選ばれる。
2012 年 12 月、野菜ソムリエ最高峰資格「シニア野菜ソムリエ」試験に合格。☆新潟県初 ※2017年1月10日より、資格名称が「野菜ソムリエ上級プロ」に変わる。
2013 年 3 月、株式会社ハートマルシェ 設立
2013 年 5 月、"野菜を育てる農家さん、料理をする人、食べる人、みんなの想いが賑わう市場"をテーマに「Heart Marche Cafe」をまちなかにオープン!※2018年9月に閉店。
2013 年 10 月、日本野菜ソムリエ協会 新潟地域校の認定を受け、新潟エリアでの野菜ソムリエ、野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター3級、ベジフルビューティーセルフアドバイザーの資格取得をサポート。※現在は閉校。
2014 年 12 月 、野菜&果物の“機能性”に焦点をあてた初のレシピ本【 KINOH Vegetable&Fruit Recipe Book 】を執筆及び監修。
2015 年 2 月~【テレビ新潟】TeNY 新潟一番 夕方ワイド第一部「夕方レシピ」「気まぐれクックランド」に出演中。
2015年4月~ 全日本農商工連携推進協議会発行 農業・農村・農業女子サポーターズマガジン「農業応援隊」取材ライターとして、新潟の記事を担当。
2015年7月~JA全農にいがた主催「キッズ野菜ソムリエ育成イベント」にて、日本野菜ソムリエ協会が認定するキッズ野菜ソムリエ育成講師を担当。
UNILLOY公式アンバサダーとして、レシピを発信中。
2017年11月、台北国際旅展(会場:台北世貿中心)にて、新潟米のおいしい炊き方、食べ方等の料理実演を通じ、新潟空港路線のPRを担当する。
その他、商品開発・審査に携わるお仕事や、野菜の新たな価値を生み出す研究・調査に関わるお仕事、講演・クッキングショーなど、野菜を軸に貴重な活動の機会をいただいております。