湊町 Kitchen Studio
  • HOME
  • VEGEVEGE Kitchen
  • 料理教室
2019.07.25 02:01

「キュウリの土佐酢和え」と「フレッシュトマトのレモンマリネ」レシピ

先日、保育園で子供たちが育てた野菜を使い、出汁をベースに家庭料理を楽しみました。(^-^)その中から、「キュウリの土佐酢和え」と、「ミニトマトのレモンマリネ」をご紹介いたします。

2019.07.13 04:33

地元の魅力を伝える「あがの風土キャラバン」結成!

7月11日(木)~12日(金)の二日間、大変貴重な機会をいただき、「あがの風土キャラバン」に参加させていただきました。

2019.06.23 11:09

今年のキッズ野菜ソムリエ育成講座は、8月3日(土)に開催決定!

日本野菜ソムリエ協会が任命している「キッズ野菜ソムリエ」ですが、新潟では、2015年7月より「JA全農にいがた」様に育成イベントを主催いただきスタートいたしました。おかげさまで、今年で5年目を迎えています(^-^) 1年目は、枝豆のもぎ体験をしたり、赤いジュース3種( スイカ、トマト、越後姫 )の中身をあててもらったり、秋の講座では、キノコの調理法別食べ比べや、果物を使った手作りドレッシ...

2019.06.22 12:33

春野菜でしっとりジューシー♪鶏肉のハニーマスタード焼き

★パサつきがちな鶏のムネ肉を、春野菜の力でしっとりジューシーにふっくら蒸し焼きにします。

2019.06.22 12:12

春野菜との相性がGood♪ジャージャー麺

★タケノコの食感がクセになる?春の野菜だからおいしい!ジャージャー麺。(2019年5月放送)

2019.06.22 01:01

品評会アンケート(好きな野菜・苦手な野菜)

品評会アンケートでは、好きな野菜と苦手な野菜についても教えていただきました。(*^-^*)

2019.06.22 00:55

新発見!新潟春トマトの魅力「品評会」結果報告

「 新潟春トマト5種の品評会 」調査期間:2019年5月22日(水)~26日(日)対象:新潟伊勢丹へご来店のお客様 調査人数:100名会場:新潟伊勢丹2階 NIIGATA越品ステージ、7階 NIIGATA越品ダイニング【評価の対象となったトマトの種類/生産地/生産者】(1)天使の唇/新潟市西蒲区/たくみファーム(2)とマとマとマと/新潟市北区/ベジ・アビオ (3)ソプラノ/新潟市東区/ファーム佐助...

2019.05.17 13:34

みんなで食べよう!「365日、新潟産。」レストランバスの旅

今年もやってまいりました!JA全農にいがた様主催のレストランバスのご案内をさせていただきます。(^-^)/こちらのコースは、1日に2回転いたします。運行日:2019年6月16日(日)  ★1回目 さくらんぼ 午前コース(聖籠方面)※お土産は当日お持ち帰り。★2回目 ル レクチエ 午後コース(西区、南区方面)※お土産は後日(11月下旬以降)発送車内でいただくお料理の内容は同じですが、午前、...

2019.05.16 12:08

新発見!新潟春トマトの魅力

いよいよ来週になりました! 新潟伊勢丹様2階「越品ステージ」及び7階「越品ダイニング」を会場に、新潟のおいしい春トマトをご紹介させていただきます(^^)/ 

2019.04.30 02:30

春野菜の食感を楽しむ♪もち米シューマイ

★もち米を衣に使い、見た目をかわいらしく、たねには豆腐を加え、ふんわりとヘルシーに仕上げています。(2019年3月放送)

2019.04.30 01:45

越後姫のパンプディング~カラメルソース~

★加熱されて甘みを増した越後姫とフレッシュで爽やかな越後姫の食べ比べ♪カラメルソースのほろ苦さがポイント!(2019年3月放送)

2019.03.01 07:03

TeNY住まいるプラザ 2019スプリングフェスタ にて「レモンで食べるチキンステーキと春野菜のソテー」をご紹介させていただきます。

本日より、3月に入りました!日差しも明るく、春が一気にやって来そうな予感がします。(^-^)車のタイヤを変えたり(雪国に限っては…)、衣替えも必要ですが、活動的な季節に向けて、私たちのカラダも活動モードに切り替えないと、季節に乗り遅れてしまいます。そんな、アクティブな身体に必要なのが「筋肉」だと思いませんか?運動することに加えて、食べ方も工夫すると効率よく「筋力アップ」を目指すことができます。私は...

Page Top

Copyright © 2025 湊町 Kitchen Studio.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう